ハウスダストアレルギーや花粉症など、アレルギーを持っている人こそ、カーテン掃除を!!
面積が大きいカーテンは、ほこりや花粉、手垢など吸収しやすくとても汚れやすい箇所です。そのままにしておくと、アレルギーの原因になることにも…
また、開け閉めする際にカーテンレールなどの上にたまったほこりが舞い落ちてカーテンに移り付着。その後、風に吹かれたり、開け閉めすることで付着した花粉・ほこりを部屋の空気中に飛散させているのです。
冬場や、梅雨の時期には、窓の結露がカーテンに水分を含んで、ここに汚れやほこりが付着すると、カビが発生したりして、アレルギーの原因にもなるのです。
カーテン掃除をお手軽に
頻繁に洗濯できないカーテンですが、週一度くらい、床の掃除機かけの時にカーテン掃除も一緒行なうことで、ほこりやダニを軽減することができますよ!!
しかも簡単!
掃除機の先をアタッチメント(ほこり取り用)に付け替えて上から下に掃除機をかけるだけ!!
ヒダの折り山や、裾・裾裏側などは特にほこりがたまりやすいので注意してかけましょう。
タバコの煙やヤニ、焼肉やお鍋のけむりは臭いの原因にもなるので気をつけましょう。
カーテンが揺れるたびに静電気によってほこりが吸いよってきます。結露や床の隅にたまったゴミも付きやすいので、カーテンの長さを少し短くしてみるのも結露でできる黒カビ予防には効果的ですよ。
以前我が家のレースカーテンも長く、裾が結露とほこりがで黒くなってしまいました。買い換えた時に短いものにした所、以前のような汚れから解放されています。床の隅にたまるお菓子のカスやゴミも目に付きやすくなったので、掃除もしやすいですよ。
コメント